山奥の「古民家カフェ鍵屋」で旬の料理を召し上がれ

TRIP

2021.11.01

~各地の「旬」便り~

第2回 南アルプスユネスコエコパークステーション「古民家カフェ鍵屋」

 

 

今回の旬便りは、山梨県早川町の「古民家カフェ鍵屋」からです。

早川町最北の奈良田という集落に2015年、南アルプスユネスコエコパークステーションとしてオープンした「古民家カフェ鍵屋」。

最寄り駅までは車で1時間、町内にコンビニはなく、バスは1日5便だけ。そんな、便利さとかけ離れた山里には、「青空にまるで貼りつけたような稜線、歌う川、凍る星空」があるといいます。

 

 

 

山暮らしの達人から直接仕入れた「旬」の食材を召し上がれ

 

平地の少ない早川町では、シカ、イノシシ、サルなどによる獣害も多く、その地形や環境などからたくさんの農作物を作ることが難しいそうです。そんな中でも鍵屋では、山暮らしの達人たちから、フレッシュで瑞々しい食材を直接仕入れ、一番美味しい「旬」の時期を逃さずに調理しています。

早川町に伝わる製法を受け継いだ白鳳みそや、町内の梅を使ったパスタに、腕利きの猟師により捕獲、加工された臭みや癖のない良質な肉を使ったジビエ料理も鍵屋の名物料理。

鹿肉のトマト煮は鹿のスネ部分を10種類以上のスパイスでコトコト煮込んだもので、臭みのない柔らかな弾力のあるお肉がいただけます。

また、スイーツにも地元の美味しい食材をふんだんに取り入れ、手作りジャムにはキウイフルーツや柚子、幻といわれるポポなど、その時々で手に入る旬の食材からインスピレーションを得て、オリジナルスイーツを創作しています。

 

 

この時期だけの「ポポジャム」! 幻の果物「ポポ」の味は、まったり濃厚

 

 

鍵屋オーナーの小森さんから、ポポ情報が届きました。

「ポポという食べ物を知っていますか? 形はアケビ、種は柿に似ていることからアケビガキとも呼ばれる果物です。果肉はまったりと濃厚で、味はバナナやマンゴーに近い果物です。北米原産で明治期に日本に持ち込まれたものといわれていますよ。収穫後の熟変が早く、すぐに表面が黒ずんでしまうため、流通が難しく、幻の果物なんて呼ばれています! 鍵屋では皆さんのもとへ、ジャムにしてお届けしています。町内ではアイスも販売していて、もちろん、鍵屋でも食べられます!」

 

 

「たば酢っ子」は自他ともに認める、人気商品!!

 

「旬というのではないけれど、自家製の「たば酢っ子」は鍵屋の大人気商品!! 原材料は唐辛子と酢と塩。これらの原料を“かめ”で熟成させたオリジナル商品です♪」

「辛味はさほど強くなく、うま味のしっかり出た辛味ソースで、パスタやピザなどのほか、お肉にかけてもよく合うと評判ですよ。 また、たば酢っ子におさかなを漬けても普段とは違う味が楽しめるし、マヨネーズとあえてディップにしても美味しいです♡ 鍵屋でお出ししているハニーピザにつける人もいるし、お店で食べて気に入っていただき、買っていく人が多いです!! いずれも自然素材だけで作った無添加商品なので、安心してお使いくださいね♡」

とオーナーの小森さん。お客様のお墨付きということですね。

 

 

こちらでご紹介した商品は、鍵屋公式HPから購入できます

 

 

奈良田の里では温泉にも立ち寄るべし

 

鍵屋周辺には「南アルプス山岳写真館」、「奈良田民族資料館」などがあるほか、日帰り温泉「女帝の湯」もぜひ立ち寄りたいスポット。とろとろとした泉質の女帝の湯へは、はるばる遠方から通うファンも多いといいます。奥深い山里ならではの、空間と時間をどうぞお楽しみください。

 

 

 

商品の購入は下記公式HPからGmailでお願いします

ポポジャム(税込650円/110g入)

たば酢っこ(税込1,080円/1本)

 

 

 

お問合せ先

古民家カフェ鍵屋【公式サイト】|ユネスコエコパーク ステーション|奥山梨温泉郷・早川町奈良田 (cafe-kagiya.com)

kagiya.br.station@gmail.com

お名前・住所・電話番号・注文数を明記して下さい、

折り返しメールにてご連絡致します。

なお、ゆうちょ銀行にてお振込み確認の上、商品は後日発送となります。

送料、振込み手数料はお客様負担となります。

 

 

 

ここでちょっとお勉強。

「ユネスコエコパーク」とは

 

ユネスコエコパークというのは、生物多様性の保護を目的に、自然と人間社会の共生の調和を目的として、ユネスコが1971年に発足させた「人間と生物圏計画(Man and Biosphere Programme;MAB)」の中心的事業。「生態系の保全と持続的利活用の調和」を目的とし、保全・開発・学術の3つの機能をもつ地域のことをいいます。

認定地域数は131か国727地域におよび、うち国内は10地域が認定されています。(※2021年9月時点)

 

 

日本のユネスコエコパーク

 

では、どんなところが日本のユネスコエコパークとなっているのでしょうか。

「志賀高原」「白山」「大台ヶ原・大峯山・大杉谷」「屋久島・口永良部島」「綾」「只見」「南アルプス」「祖母・傾・大崩」「みなかみ」「甲武信」の10か所です。

 

「ユネスコエコパーク」という呼び名は、国内で親しみをもってもらうためにつけられた通称で、海外では「BR:Biosphere Reserves(生物圏保存地域)」と呼ばれているそうです。

 

 

 

皆さまからの各地の旬便りをお待ちしております。

これは!という情報をお寄せください。

旬な食材、旬なお話、旬な見どころなど、どんなことでも結構です! moca編集部一同、お待ちしておりま~す。

 

 

各地の旬便り

第1回 岡山県牛窓町のオリーブ