ランニングトレーナー三浦直樹さんが教えます!「ランニングは足元から!」初心者向けシューズの選び方

HEALTH

2021.10.07

よし!ランニングを始めてみよう!と決心してみたものの、
「何を履いて走ったら良いのだろう・・・?」
「前に買ったスニーカーで大丈夫?」
「ランニングシューズって買った方が良いのかなぁ?」
と、こんな疑問を抱いている人も少なくないはず。

僕の所に訪れる初心者ランナーさんも、まず、シューズをどうしたら良いかで悩んでいる方が多いようです。
ということで、今回は、ランニングシューズの必要性や正しい選び方を、僕がトレーナー目線で解説していこうと思います。
誰も教えてくれない、ランニングシューズを安く買うコツなんかも教えちゃおうと思うので、是非、参考にしてみて下さい。

 

 

 

 

そもそもランニングシューズって必要なの?

 

まずは、「ランニングシューズって、初心者でも本当に必要?」という疑問もあると思うので、ランニングシューズの必要性の有無からお伝えしていこうと思います。

当たり前のことですが、ランニングシューズはランニングをする人のために作られたシューズです。
普通のスニーカーとの違いは、ざっくりと言うと「軽量性」「安定性」「反発力」「クッション性」「通気性」に長けているという点ですね。
なので、ランニングシューズを履いて走った方が、疲れないですし、膝などを痛める可能性も低くなります。

 

 

実は、昔、僕もランニングを始めたばかりの頃に、ランニングシューズを買おうかどうか迷っていたことがありました。
その時の僕は、以前から持っていたフットサルシューズで走っていたのですが、走り続けていくうちに足を痛めてしまったという経験があります。
常にコンクリートの上を走っていたので、今考えれば当たり前と言えば当たり前のことなんですけどね!
ランニングをする時に足にかかる衝撃は、体重の約 3 倍と言われています。

「今日、試しにランニングしてみようかな?」くらいの場合は、普段履いているスニーカーでも全く問題はないと思いますが、これからランニングを続けようと考えている方は、僕のように怪我しないためにも、クッション性や安定性のあるランニングシューズを履いて走ることお勧めします。

 

ランニングシューズって何を基準に選んだら良いの?

 

「なるほど、やっぱりランニングシューズって必要なのね!」ランニングシューズの必要性はなんとなく分かったけど・・・
「でも、ランニングシューズって種類がたくさんありすぎて、どれを選んだら良いかわからない!!!」と、思っている人も多いはず。
そこで、次はランニングシューズを買う時のポイントをいくつかご紹介していこうと思います。

 

 

ランニングシューズを選ぼうとした時に最初に迷うのがメーカーだと思います。
ランニングシューズには、国内外合わせると本当にたくさんのメーカーがあって、どこのメーカーのランニングシューズが良いのか分からなくないですか?
しかも、メーカーごとに独自の機能や違う特徴を持っているので、さらに頭の中は混乱してしまうと思います。
結局、どのメーカーのランニングシューズをチョイスすれば良いのか???

これ、結論から言ってしまうと、どこのメーカーのものが良いかは一概には言えないんです・・・。

 

「なにそれ!!!」とツッコミが聞こえてきそうですが・・・笑

こればかりは、”自分の足との相性“が大事なんです。
頭の形によって似合う髪型と似合わない髪型があるように、自分の足の形によって合うシューズと合わないシューズがあるんです。
メーカーによってシューズの型にも個性があるので、自分の足の形に合ったメーカーを見つける必要があります。
きちんと店頭に行って試し履きをしてみて、履き心地やフィット感、どのメーカーのシューズが自分の足にしっくりくるのかを、確認してから決めるのが一番良いかと思います。

 

自分に合うランニングシューズの選び方と注意点

 

ある程度、自分の足に合うメーカーを選ぶことができたら、次は具体的に「どのシューズを買うか?」を選んでいきましょう。
メーカーを絞っても、その種類やラインナップは膨大です。

なぜ、同じランニングシューズなのにたくさんの種類があるかというと・・・
実は、ランニングシューズは、トレーニング用、レース用、トラック用、シティラン用など、「目的」「用途」「シーン」によって、素材や機能が細かくカテゴリー分けされています。さらに、初心者・中級者・上級者によっても区分されています。
この記事を読んで下さっている方のほとんどは、ランニング初心者の方だと思いますが、初心者用のシューズというのは基本的に、「クッション性」「安定性」「サポート性」が高く設計されているものになります。

 

 

 

どれが初心者用で、どれが自分の目的や用途とマッチしているかは、店頭のスタッフさんに聞いてみると、丁寧に提案してくれるかと思います。
ちなみに、最初はメーカー直営店ではなく、スポーツ量販店に行くことをお勧めします。
なぜかというと、量販店の方が様々なメーカーのものを一度に試し履きできますし、メーカーごとの機能や特徴などのアドバイスも聞くことができるからです。
シューズを買う時は、どうしてもデザインやカラーの好みで選んでしまいがちなのですが、ここはぐっと我慢して、きちんと専門家のアドバイスを仰ぐようにしましょう!

 

ランニングシューズを安く購入する“お得ワザ”とは??

 

 

それでは、最後にお財布に優しい耳寄りな情報を(笑)
どうせ買い物をするなら、できるだけ良いものを安く買いたいですよね!
今からお伝えする内容は、実際に僕も実践している方法なんですが、おそらく誰も教えてくれない”お得ワザ”になるかと思います。

 

 

 

 

今はネットを使えば、同じ商品を安く売っているお店をいつでも探すことができます。でも、先ほども言ったとおり、初めてのランニングシューズは試し履きが重要です。
となると、ネットで購入するのではなく、実際にお店に足を運ばないといけません。
ランニングシューズが欲しい時に、タイミング良くセール期間に当たれば安く買い物ができるかもしれませんが、なかなかそうは上手くいかないですよね?
でも、実はセール以外でも同じ商品を定価以下で買う方法があります。

 

それは、“型落ちカラー”を狙うことです。

 

「型落ちカラーって何・・・?」
と、思った方がほとんどだと思いますが、多くのランニングシューズには“型落ちカラー”というのが存在します。
これは、各メーカーのシューズの販売方法と関係してきます。

というのも、ランニングシューズというのは、大体、年に 1~2 回ほどのスパンで新しいモデルが発売されます。そして、そのモデルのカラーバリエーションを季節ごとに新作として販売しています。

つまり、新しいモデルが年 1~2 回、その新しいモデルの色違い商品が年に 3~4 回に分けて発売されます。

例えば、春に出た最新モデルの新作カラーが夏 or 秋に販売された場合、同じ最新モデルでも、春に発売されたカラーは、夏になると少し値段が下がります。

なぜなら、同じ最新モデルでも、カラーバリエーションで「旧作」扱いになるので。

 

これを狙うと、同じ機能、同じ素材の最新モデルのシューズが、最初の販売価格よりも少し安く購入できるという仕組み。
もちろん、在庫の問題やメーカーにもよってしまいますが、頭の片隅に入れておくと、賢く買い物ができるかなと思います。

 

 

 

とはいえ、ランニングする人にとってランニングシューズは、ただの消耗品ではなく、必需品であり相棒。
最優先にすべきは、値段でもデザインでもカラーでもなく、”自分の足と合うかどうか?”です。

ランニングというのは、シューズ次第で楽しくも辛くもなります。
怪我なく、楽しく走れるように、しっかり自分に合ったランニングシューズを選びましょう!

 

 

■ PROFILE ■

三浦直樹 Naoki Miura

株式会社PEOPLE 代表取締役 | スポーツトレーナー

パーソナルランニングトレーニングサポート ROUGH代表

日本ランニングトレーナー協会  JRTA ACADEMY 代表

 

 

33歳の時に母親をパーキンソン病で亡くしたことをきっかけに代替医療の世界へ飛び込む。8種類もの専門資格を取得し、整体師・パーソナルトレーナーとして2013年に独立。2014年にReebokのアンバサダートレーナーに就任し2020年まで活動。主にランニングイベントの講師や各種メディア出演等にて活躍。2017年からはTBSのホノルルマラソン番組専属帯同トレーナーとして多くの著名人やアスリートをサポート。速く走ることや長い距離を走ることに囚われない「痛みや怪我なく疲れず楽に走る」ためのランニング指導が好評。ランニング専門のパーソナルトレーナーとして活動する傍らランニングトレーナーを養成するJRTA ACADEMYを主宰するなど活動は多岐に渡る。自身はランニングだけでなく、フットサル、ボクシング、ロードバイク、ボルダリング、スノーボードなど、アクティブな趣味を持ち、高校時代はサッカー部でインターハイ優勝の経験も持つ。

 

Instagram: @melosman_

YouTube: RUNNING GYM