生活の質向上の鍵!美と健康の習慣に「エアロフィット」をプラス♡【Vol.1】
HEALTH
2024.02.08
皆さまこんにちは!moca編集部ECOです♡
「現代人は呼吸が浅い」そんなことを耳にしたことはありませんか?
緊張した時や、パニックになった時、「深呼吸して!」なんて言われるほど、呼吸をしっかりと行うことはとても大切🐻
今回の記事では、そんな呼吸に着目して、生活の質を向上させるとある習慣について、ご紹介させてください💕
【呼吸が浅いと、さまざまなリスクが・・・】
◆酸素供給の低下◆
呼吸が浅いと、酸素の取り込みが不十分になります。これにより、体内の酸素供給が減少し、組織や臓器に適切な酸素が供給されなくなります。長期的な酸素不足は、様々な健康問題を引き起こす可能性があります。
◆心血管系への影響◆
呼吸が浅いことは、心臓と血管系にも影響を与えます。適切な酸素供給がないと、心臓はより一層努力して酸素を体中に送り込もうとします。これが続くと、心臓や血管に負担がかかり、高血圧や心臓病のリスクが増加する可能性があります。
◆ストレス反応の活性化◆
浅い呼吸は、交感神経の活性化を引き起こし、ストレスホルモンの放出を促進する可能性があります。これにより、慢性的なストレスや不安症状が悪化する可能性があります。
◆免疫機能の低下◆
適切な酸素供給がないと、免疫機能が低下しやすくなります。免疫機能が弱まると、感染症への抵抗力が低下する可能性があります。
◆疲労感や集中力の低下◆
酸素が不足すると、エネルギー生成が効率的でなくなり、疲労感が増加しやすくなります。また、脳への酸素供給が不足すると、集中力や認識能力が低下する可能性があります。
※もし健康に不安を感じていらっしゃる方は医療機関を受診してくださいね※
【もっと呼吸を意識して生活の質を向上させたい・・・!】
~ウェルネス習慣のためにエアロフィット~
エアロフィットとは、あなた専属のバーチャル呼吸筋コーチです。肺活量などをリアルタイムで測定し、年齢、体格、性別、選択したトレーニング目標に基づいて、呼吸専門家によって開発された呼吸筋エクササイズメニューを毎日提案します。さらに、呼吸に負荷をかけたトレーニングを行いながら、ライブフィードバックとガイダンスを提供し、呼吸筋力の向上を目指していきます。私たちと一緒に、効果的な呼吸筋トレーニングを行い、理想の結果を手に入れましょう。(公式HPより引用)
~エアロフィットで得られる生活の質向上の鍵~
◆有酸素運動能力◆
呼吸筋を鍛えることで、有酸素運動能力、持久力を高め、疲労の発生を遅らせる。
◆体力温存◆
肺活量を増加させ、呼吸数を減らして、エネルギーを温存できるようになる。
◆ハイパフォーマンス維持◆
無酸素性代謝閾値の向上は、最高の出力でより長い時間パフォーマンスを発揮できるようになるということです。
◆回復力◆
筋肉の酸素供給を高め、回復を早めると同時に、リラックス効果を高めます。
【実際の使用感は・・・?】
🌹こんなにコンパクトなボディで
小さな鞄にも入れられるサイズが嬉しいです!
🌹取扱説明書も添付されているので安心!
🌹早速アプリをインストールして、
ログイン情報を自分で決めて、
身長と体重と使用目的を入力して早速使用開始!
(エアロフィットとの接続などは不要なので誰でも簡単✨
私はスポーツのトレーニングというよりは
リラックスをしたかったので
マインドフルネスモードを選んでみました。)
🌹画面の指示に従って
エアロフィットを口に含んで呼吸をします!
(トレーニング終了後は嬉しい言葉が・・・✨
明日からも楽しく取り組めそう)
【さいごに・・・♡】
充実したウェルネスライフを送るためには「呼吸」が大きな鍵を握っていることが分かります!
そんな「呼吸」に着目したエアロフィットを実際に使用してみて、体温が上がっていること、頭がすっきりとして普段よりもお仕事の業効率が上がったことなど、即体感がありました😊
なんだかラジオ体操をした時のような感覚・・・!
ラジオ体操は取り組むタイミングやスペースに限りがありますが
エアロフィットでしたら、職場の更衣室や、ランチ後の歯磨きのついでにも簡単に取り組めるので、使い勝手が良いなと感じます🎀
とてもおすすめなので、次回の記事でも使用感をレポさせてくださいね🐻
それではまた次回の記事でお会いいたしましょう~♡