DX化の弊害・・・眼精疲労を和らげて透明感アイを手に入れて・・・♡

HEALTH

2023.06.27

皆さまこんにちは!moca編集部ECOです♡

 

近年、私たちの生活にはデジタルデバイスが欠かせない存在となりましたよね。

スマートフォン、タブレット、パソコンなど、目を酷使する機会が増え、その結果として眼精疲労が深刻化しています。

 

今回の記事では、眼精疲労の蓄積リスクと、効果的な軽減方法についてご紹介いたします♡

 

【眼精疲労とは・・・?】

 

眼精疲労は、長時間デジタルデバイスを使用する等、集中的な目の作業を続けることによって引き起こされる疲れ目のこと。

目の筋肉が緊張し、目の乾燥やかすみ、頭痛、集中力の低下などの症状が現れることがあります😿

また、眼精疲労は蓄積される傾向があり、放置するとより深刻な問題へと発展する可能性がある、いわば「現代病」のようなもの。

 

 

【眼精疲労予防に効果的なのは・・・?】

 

◆ブルーライトフィルターの使用◆

デジタルデバイスやLED照明から発せられるブルーライトをカットするフィルターを使用することで、目への負担を軽減することができます。

また、デバイスの設定やアプリケーションを使ってブルーライトを調整する方法もあるそうですので、お持ちのデバイスの設定などを見直してみてください♡

 

◆適切なディスプレイの設定◆

デジタルデバイスのディスプレイの明るさやコントラストを適切に設定することも重要です。

明るすぎる環境で使用すると目の疲労を引き起こすことがあるため、適度な明るさに調整しましょう!

また、フォントのサイズや表示の大きさも適切に調整することで目の負担を軽減できます。

 

 

◆20-20-20ルールの実践◆

20分ごとに20秒間目を閉じて休息し、20フィート(約6メートル)離れた場所を見るようにすると良いそうです👀

これにより、目の疲れを緩和し、目のストレスを軽減することができます。

さて!!!まさに今moca記事を読んでくださっている読者の皆さま!!

お疲れ目の方は、そっと20秒間目を閉じて、離れた場所を見てから、mocaに戻ってきてくださいね♡

 

◆パーソナルエルゴノミクスの実践

デジタルデバイスを使用する際には、正しい姿勢や作業環境を整えることも重要!

デスクや椅子の高さや位置を自分の座高に合わせて調整し、画面と目の距離を適切に保つことで、目の疲労を軽減することができます。

また、定期的にストレッチを行うことも大切!

例えば、「伸び」をすることは、血流改善、リフレッシュの効果も期待できますし、身体の筋肉を適度に使うので、デスクワーク中の手軽なストレッチとしておすすめです!

 

 

◆ドライアイ対策◆

デジタルデバイスの使用によって引き起こされるものの一つに「目の乾燥」があります。

人工涙液や目薬を使用することで目の潤いを保つことと同時に、十分な水分摂取も大切です。身体の内外から水分補給をするというわけです♡

 

※ここでご紹介したものはあくまでセルフケア!お悩みの方は、すぐに専門医の診察を受けてくださいね🐻❤

 

【さいごに・・・♡】

 

眼精疲労は、現代のデジタルライフスタイルに不可避の問題ですが、適切なケアと予防策を実践することで、その影響を軽減することができます♡

また、バランスの取れた生活習慣を心がけ、適切な栄養と運動を取り入れることも眼精疲労の軽減に役立ちます。

疲れ目を改善すると、瞳に透明感も出て、いきいきとした印象にも繋がります。

眼精疲労を「仕方ないもの」と見過ごさないで、セルフケアをしっかりと行い、透明感アイを手に入れたいものです♡

それではまた次回の記事で、元気な瞳でお会いいたしましょう~♡