開運モチーフをお守りにして強運を引き寄せて・・・♡【後編】

CULTURE

2022.11.28

皆さまこんにちは!moca編集部ECOです♡

 

前回のCULTUREカテゴリーの記事で、開運モチーフについてご紹介いたしましたが、いかがでしたか?

開運モチーフは意外と生活の中に溢れていますので、意識的に見つけてみるのも、運気アップのヒントかも知れません!

 

🌹前編はこちら🌹

 

さて、今回の後編では特に日本の伝統文化に根付いた「縁起物」をピックアップしてご紹介させてください♡

 

【福を呼ぶ縁起物モチーフ】

 

 

~生物モチーフ~

 

☆カエル☆

 

無事に「かえる」福を「むかえる」「お金がかえる」などの語呂合わせで、旅の安全祈願のお守りなどにも用いられているモチーフですよね!

後ずさりが出来ず、常に前に進む修正から成功のシンボルでもあります。

カエルは防火、雨乞い、交通安全などに様々な言い伝えもあるそうです♡

 

☆フクロウ☆

 

知恵、芸術、学問のシンボルとして知られるフクロウ。

福が来ると言った意味合いの語呂合わせで「福来朗」

苦労いらずと言った意味合いでの語呂合わせで「不苦労」

幸せに年を重ねると言った意味合いでの語呂合わせで「福老」

福を招く縁起の良い鳥として愛されています♡

 

☆鳩☆

 

鳩は愛と平和のシンボルとして名高く、日本全国の八幡宮では、鳩はいい知らせをもたらす鳥として大切にされています♡

一夫一婦制で生涯決まったパートナーと子育てをしますので、家庭平和の象徴でもあります♡

 

 

 

☆鯛☆

 

「おめでたい」「あやかりたい」などの語呂合わせと紅白の鮮やかな色合いによって、お祝いの席には欠かせないお魚ですよね!

赤は魔除けや、病除けの意味合いを持っているそう♡

 

 

☆亀☆

 

「亀は万年、鶴は千年」という慣用句もあるように、健康長寿のシンボル。

金運、開運の銭亀、幸運を運ぶ守亀など、吉祥の動物とされています!

甲羅の模様の六角形は吉兆を表す形でもあります♡

 

 

 

☆ウサギ☆

 

2023年の干支であるうさぎ。

ぴょんぴょんと跳ねることから、飛躍するイメージがあります。

温厚な性格であり、子供を沢山産むことから子孫繁栄のシンボルでもあります!

長い耳は、よく聞いて福を集めると言われているので、とても縁起の良い動物です。

是非来年は、日常のどこかに「うさぎ」モチーフを取り入れてみてくださいませ♡

 

 

~植物モチーフ~

 

 

 

☆松竹梅☆

 

松・・・一年中美しい緑を保つ常緑樹で、樹齢がとても長いことで知られている松。

不老長寿や良いことが続くこと、気持ちの不変の意味があり、縁起物の代表格です♡

おめでたいお飾りにも使われるなど、日本人にはなじみ深い植物ですよね!

 

竹・・・寒い環境にも強く、天に向かってまっすぐ伸びる様から、一直線に進む強さの象徴である竹。なかなか折れることのないしなやかさ、地下に深く広く根をめぐらせて、地震にも強いことから、縁起の良い植物として親しまれています!

竹林に赴くと、なんとなくひんやりとした空気や竹の美しい緑に癒され、マイナスイオン効果が絶大ですよね♡

 

梅・・・梅も寒さにとても強く、花も寒い時期に咲かせます。春に先駆けて、よい香りとともに一番に花や実をつける様から、縁起が良い植物と尊ばれています。高貴な香りは豊かな生活のシンボルでもあるそうですよ♡

 

 

☆南天☆

 

「難転」にかけて難を転じるという言い伝えを持つ南天。

とても縁起の良い植物として、飾り物に用いられることも多いですよね♡葉は裏返してお赤飯の飾りにも使われる縁起物です!

 

 

~アイテム~

 

 

 

☆打ち出の小槌☆

 

昔話の一寸法師にも登場する打ち出の小槌。七福神の大黒様が手に持っていることでも、日本人にとっては、なじみ深い縁起物です。

打てばなんでも願いが叶うと言われており、財運や引き寄せのお守りモチーフとして親しまれています!

 

☆扇☆

 

先端が広がった末広がりの形状から、将来の展望が広いことを表しています♡

発展・繁栄・出世開運・技芸上達を願う縁起の良いモチーフです!

私は幼少期、日本舞踊のお稽古に通っていた時期があったのですが、その頃のお師匠様に「扇(お扇子)は大切に扱いなさい」とご指導いただいたのを覚えています。

きっと、お稽古道具を大切に扱う礼儀を教えてくださっていたのと同時に、縁起物だから雑に扱ってはいけないという意味も込められていたのだと考えさせられました。

 

☆招き猫☆

 

言わずもがな、商売繁盛のモチーフで、飲食店やオフィスなどでよく見かける招き猫。

白い招き猫は福を呼び、右手を挙げている招き猫は「金運招福」左手を挙げている招き猫は「先客万来」を意味しています!

 

 

 

☆千鳥☆

 

語呂合わせで「千取り(千の福を取る)」という意味が込められています。

勝負運が強くなる象徴とも言われており、水と一緒に描かれた「波千鳥」は夫婦円満、家内安全を表す縁起物♡

 

 

☆富士山☆

 

日本で一番高く末広がりの美しい山と評されています。

「不二」とも表現され、同じものが二つとない唯一無二なものという意味も持ち、初夢で見ると縁起が良いと言われている、まさに縁起物の代表♡

夏の富士山も、雪のかかった冬の富士山も素敵で、様々な表情で私たちを楽しませてくれています!

 

 

☆おたふく☆

 

おたふくのお顔は美人の代名詞♡

柔軟な瞳は内省の心、低い鼻は謙虚な気持ち、豊かな耳は人の声をよく聞き、小さな口は慎み深さを表しています♡

優しく穏やかな心に満ちた、福を呼ぶモチーフです!

 

☆ひょうたん☆

 

「無病(六瓢)息災」「三拍(瓢)子」の語呂合わせが揃い、縁起物として用いられています。

ひょうたんに入れた種からは必ず芽が出るとの言い伝えがあり、幸福や成功のチャンスをつかむキーアイテムです!

 

☆だるま☆

 

「七転び八起き」の不屈の精神を持つだるまは、合格祈願や必勝祈願のモチーフとして

広く親しまれています♡

家内安全、商売繁盛、社運隆盛のラッキーアイテムです!

可愛らしいころんとしたフォルムですので、おうちにも常備したいですよね!

 

 

☆さいころ☆

 

さいころは、どこへ転がっても必ず「目(芽)」が出るという成功を表す象徴です!

また、裏表の数を足すと7(ラッキーセブン)になり、特に縁起が良いとされています。

災難を払い、勝負に勝つモチーフ♡

 

 

【さいごに・・・♡】

 

開運モチーフには何があるのかを知っているだけで、身に着けた時に強くなれる気がしますし、見つけた時に嬉しい気持ちになります♡

 

また、自分を守ってくれる可能性を持っているものはいくつ知っていても困りません!

前編と後編にわけて、さまざまなモチーフをご紹介いたしましたが、ここに登場していないものでも、ご自身がなんとなく好きなものや、大切なものを、オリジナルのラッキーモチーフとして用いても良いかもしれません♡

 

これからも、前向きになれそうな情報のリサーチを継続したいと思います!

それではまた次回の記事でお会いいたしましょう~♡