♡第2の心臓♡足裏のツボが身体の不調を整える!厳しい寒さを乗り越えるヒントにも・・・♡

HEALTH

2022.11.07

皆さまこんにちは!moca編集部ECOです♡

寒くなってくると、夜眠るまで時間がかかったり朝起きるのがつらかったり・・・いろいろと身体に堪えますよね。

 

お白湯や生姜湯、もこもこのあたたかい靴下などで対策をしても、身体の芯からポカポカになるまで時間がかかります。

そんな時、私が「ダイエットになりそう~」となんとなく購入をした足ツボプレートに乗ってみたところ、身体中の血のめぐりがよくなり、手足がポカポカしたことに気づきました。

 

もしかして「冷えの改善のために、足裏のツボを刺激するのも効果があるのかも・・・?」と考え、
足ツボについてリサーチしてみましたので、今回の記事にてご紹介させてくださいませ♡

 

 

♡足は健康維持において重要な役割を持っています♡

 

日常生活では、あまり足の役割を気にすることはありませんが、足は歩く・走る以外にも、体の健康を維持するための重要な役割を担っています。
足は「第2の心臓」と呼ばれているのは皆さまもご存じですよね!

 

足は血液を全身に送り出すポンプのような役割を持っています。
心臓から足まで運ばれた血液は、その後心臓のほうへ送り出さなければなりませんが、その働きをしているのが足の筋肉だそうです。
ですから足の筋肉をきたえたり、足をマッサージして血流をよくすることは、全身の血液循環をよくすることにつながります!

人間の全体重がかかる足裏の筋肉は、知らず知らずのうちに疲労し固くなってしまうことがあります。

 

すると足の指がうまくつかえずに踏ん張りがききにくくなったり、体のバランスをとりづらくなってしまったりするのです。
その状態が続くと負担は腰などにかかってしまい、腰痛を引き起こす原因にもなるのだとか・・・

 

また、足の裏には体のさまざまな器官や内臓とつながっているツボがあります!
そのツボをマッサージで刺激することで、その該当する器官や内臓の機能を回復させたり活性化させたりできるそうです。
例えば、胃のツボを刺激すれば胃の働きが活発になり、目のツボを刺激すれば眼精疲労の改善に効果が期待できるということです。

 

 

足ツボの配置は、人間の内臓や器官の配置に似ていて、足裏は人間の体の縮図のようなもの。
足裏のツボをマッサージすれば、全身の健康維持に大きく関わってきそうですよね!

 

♡足ツボマッサージには具体的にどういった効果があるの・・・?♡

 

~全身の健康維持~

さきほども記載いたしましたが、足裏には全身のあらゆる器官や臓器のツボが集まっています。
マッサージをすることで、お疲れ気味の身体の機能を回復させ、全身の症状を改善させることができるのです♡

 

~リラックス効果~

足裏には自律神経をととのえるツボもあるので、リラックス効果も期待できます。
マッサージによって足全体の血流が良くなり、ポカポカと暖かくなればリラックスし不眠の改善も期待できますよ!

マッサージ中はお気に入りのアロマキャンドルを灯したり、フローラルウォーターを飲みながらエレガントな気分に浸っても
お忙しい方のお手軽なリラックスタイムになるかもしれません♡

 

 

~痛みやコリの改善~

足裏をマッサージすることで、足裏の筋肉がやわらかくなってクッション性が高まり、安定した歩行ができるようになります。
体のバランスもとりやすくなり、腰痛や肩こりの改善も期待できます!

 

~冷えやむくみの改善~

足裏をマッサージすることによって血流が改善するため、冷えやむくみの改善につながります。
足は心臓から遠いため血流が悪くなりやすく、重力によって水分がたまりやすいので、人の身体の中で一番冷えやむくみが起こりやすい部位だそう。

足裏マッサージによって溜まりがちな老廃物を流し、血液の流れの改善すれば、冷えも改善し、むくみもすっきり♡
足裏だけでなく、足首をまわしたり、ふくらはぎをマッサージすれば、より効果がアップするそうですので、ぜひ皆さまも試してみてください!

 

 

また、足裏の筋肉が硬くなり血流が滞ると、足が疲れやすくなります。
毎晩お風呂あがりなどにマッサージを続ければ、老廃物も流れやすくなって血流も改善し、疲れにくい足になりますので日中を元気に過ごすヒントにも・・・♡

 

 


♡足ツボマッサージを行う際の注意点は・・・?♡

 

◆お酒を飲んでいるときはNG:酔いが回りやすくなるので飲酒の後の足裏マッサージは控えましょうね!

◆体調不良の時は要注意:ひどく体調が悪いときはツボの刺激により悪化させてしまうリスクもあるので要注意です!

◆食後は30分経過してから:食後は消化器官に血液が集まっているので、足裏マッサージで血流をよくすると消化器官に負担をかける可能性も・・・・

 

♡自宅やオフィスで簡単に足裏を刺激する方法♡

 

冷えが気になる時は、オフィスや自宅で手軽にマッサージをしたいものです。
そこで、簡単にできるマッサージ方法をご紹介いたします!

◆手の親指の腹でゆっくりとツボを刺激します。

◆呼吸はゆっくりと息を吐きながら。一つのツボを刺激するときは1回3秒~5秒くらいを目安にいたしましょう。

◆強さは痛いけれど気持ちがよい程度にして、痛みを強く感じるまで強く推す必要はありません。

 

おうちでは、お風呂上りなどにボディクリームなどを使いながら足ツボマッサージができますが、オフィスではストッキングの上や靴下の上から押すだけでも
効果を感じられますので、ランチタイムなどに試してみてください!



 

♡足ツボマッサージの効果を高める足マッサージ♡

 

◆かかとほぐし:かかとを指の腹で床に押し付けるようなイメージで押します。

◆足指ほぐし:足の指を1本ずつ上にそらすように伸ばします。爪の上から指を適度な強さでもみほぐすのも効果的。

◆足首まわし:片方の手で足首を持ち、もう片方の手で足先を持ちながらゆっくりとまわします。

◆足三里ほぐし:脛の部分にある足三里というツボを刺激することで足のむくみや、お疲れ気味の胃腸に効果があります。

 

 

 

 

 

♡毎日頑張るあなたにおすすめの足ツボはこちら♡

 

◆お疲れ気味でストレスがたまりがちなあなたに◆

 

こちらの画像のローズの部分。
「湧泉」というツボを刺激するとよいそうです。眠れないとき、冷えを感じるときなどにも効果的ですので
お身体の不調を感じた時には押してみてください♡

 

◆暴飲暴食で胃腸がお疲れ気味のあなたに◆

 

 

 

こちらの画像のローズの部分。
ちょうど土踏まずのあたりですね!こちらを刺激することで、二日酔いの改善にも効果的だそうです。

 

◆首や肩の凝りがひどいあなたに◆

 

 

 

こちらの画像のローズの部分。
眼精疲労には人差し指と中指のツボを刺激してあげるのがよいそう。
指の付け根を全体的にマッサージをすると肩や背中に広がる僧帽筋にじんわりと効いてきます♡

 

 

 

◆寝つきの悪さにお悩みのあなたに◆

 

 

 

こちらの画像のローズの部分。
首や脳下垂体のツボがある親指のツボを心地よいと感じるくらいの強さでじっくりとマッサージしましょう。
いつのまにか身体がポカポカとしてきますので、入眠や緩やかに・・・♡

 

♡私の足ツボマッサージ習慣♡

 

私は、お風呂上りなどのストレッチやオイルマッサージのついでに足裏をマッサージするときは手で行いますが
朝起きた時に目を覚ます時や、身体の血行を良くしたいときはマッサージプレートを使用しています♡

 

 

フローリングにマットを敷いてその上からプレートに乗って足踏みをすると、痛みの強さで自分の身体のコンディションも分かります。
飲みすぎた時などは、痛みが強かったり・・・・むくみも影響しているのでしょうか?

一日の始まりにこちらのプレートに乗ると、代謝が上がる気もしていますので続けてゆきたい習慣です♡



 

♡さいごに・・・♡

 

足ツボのマッサージ効果や、効果的なツボについてご紹介いたしましたが、いかがでしたか?

毎日をいきいきと健康的に過ごすために、簡単に足裏全体のツボを刺激できるプレートを使用してみたり、ご自宅のリラックスタイムに
じっくりと手でマッサージをしてみたり・・・

どれも特別な器具などが不要で手軽にできるものですので、ぜひ毎日の生活に取り入れてみてくださいね♡

それではまた次回の記事でお会いいたしましょう~♡