おうちで簡単♪ヘルシーなPOKE丼レシピ4選|そもそもポキ丼って?
GOURMET
2025.10.23
手軽でヘルシー!「ポキ丼」ってどんな料理?
最近SNSやカフェメニューでもよく見かける「ポキ丼(POKE丼)」。
カラフルでおしゃれな見た目はもちろん、健康志向の女性たちからも注目されているメニューです。でも「ポキ丼ってなに?」と聞かれたら、意外と説明しにくいかもしれません。

ポキ丼とは、ハワイのローカルフード「ポキ(poke)」をアレンジした丼ぶりのこと。
「ポキ」とはハワイ語で「切る・スライスする」という意味で、主にマグロやサーモンなどの刺身を調味料で和えたものを指します。それをご飯の上にのせて、日本の“海鮮丼”のようにアレンジしたのがポキ丼です。
ポイントは、醤油やごま油で味付けする和風のものから、柚子胡椒やコチュジャン、マヨネーズなどを使った変わり種までアレンジの幅が広いこと。野菜やフルーツ、豆腐などを組み合わせれば、栄養バランスもばっちりです。
忙しい平日でもパパッと作れて、見た目も華やか。今回は、moca読者にぴったりな、おうちで簡単にできるポキ丼レシピを4つご紹介します!
1.定番の美味しさ♡まぐろとアボカドの醤油ポキ丼

材料(1人分)
作り方
ひとことメモ
アボカドの濃厚さとまぐろの旨味が相性抜群!まずはこの定番から試してみて。
2.ピリッと爽やか!サーモンと柚子胡椒マヨのポキ丼

材料(1人分)
作り方
ひとことメモ
さっぱりした後味で、暑い日や食欲のないときにもおすすめ。
3.ダイエット中にも◎豆腐とツナの和風ポキ丼

材料(1人分)
作り方
ひとことメモ
低脂質&高たんぱく。罪悪感なしのヘルシー丼です♪
4.韓国風アレンジ♪ピリ辛たこポキ丼

材料(1人分)
作り方
ひとことメモ
コチュジャンの甘辛味がクセになる♪ 温泉卵をのせても美味。
お気に入りの「Myポキ丼」を見つけよう🥑
ポキ丼は、作り方も材料もとってもシンプル。なのに、栄養バランスが良く、見た目も華やかで気分が上がるのが魅力です。
お刺身の代わりにコンビニやスーパーで手に入る食材を使えば、さらに手軽に楽しめます。🥢
もっとポキ丼をアレンジしてみたいという方には、「日本ポキPR事務局」が運営するポキ丼レシピサイトも覗いてみてください♪
冷蔵庫にあるものを使ったり、その日の気分に合わせて「My ポキ丼」を楽しんでくださいね!
