無病息災!!大豆のパワーで1年を健康に・・・♡

LIFESTYLE

2023.02.02

皆さまこんにちは!moca編集部ECOです♡

 

なんだかお久しぶりの投稿になってしまいました・・・

何十年に一度の大寒波がやってくるなど、全国的に例年よりも深い寒さとのことですが、皆さま変わらずお元気でいらっしゃいますか?

 

私は、おかげさまで毎日元気に過ごしております♡

さて!旧正月も終わり、節分の時期がやってまいりました。

 

幼い子供の行事と思いきや、大人にこそ意識していただきたい行事が「節分」です!

 

節分に欠かせないアイテムといえば「炒り大豆」

今回の記事では、そんな大豆のパワーを存分にご紹介いたします。

 

 


【大豆って・・・?】

 

日本人にはなじみ深いマメ科の植物。

ナッツはスーパーフードとして人気が高いですが、大豆も見逃せない美容と健康に役立つ食材なのです。

 

♡主な栄養素♡

タンパク質や脂肪、鉄分、カルシウムなど、ミネラルを豊富に含みます。

「畑の肉」の異名を持ち、まるでお肉のような味わいと食感を楽しめる「大豆肉」なども多く流通していますね。

 

♡大豆の七変化!?♡

 

もやし・・・大豆を暗い場所で発芽させたもの

枝豆・・・若い大豆を枝ごと収穫したもの

大豆油・・・大豆を搾ると取れる植物性オイル

きなこ・・・大豆を煎って粉にしたもの

醤油/味噌・・・蒸した大豆を麹菌と耐塩性酵母で発酵させたもの

納豆・・・蒸した大豆を菌で発酵させたもの

豆乳・・・熟した大豆を加水・浸漬・破砕・加熱したものの搾り汁(搾りカスはおから)

湯葉・・・豆乳を温めた際、液面に形成される膜

豆腐・・・豆乳に、にがりを入れて塩析でタンパク質を固めたもの

 

まだまだ大豆が化けられるものは沢山ありそうです♡

 

 

 

 

【節分をきっかけに毎日摂りたい大豆のパワー】

 

節分に年齢の数分だけ炒り大豆を食べると、無病息災になると言われていますよね♡

ナッツは、低糖質の「ロカボフード」として人気が高いですが、実は大豆はクルミやアーモンドと比べて、優秀なポイントが3つあります!

 

♡大豆はタンパク質がとても豊富♡

 

他のナッツ類に比べて「タンパク質」が特に豊富。

加齢による筋力低下予防、血流促進、高血圧予防、血中コレステロールの抑制効果もあります。普段のおやつを「大豆」にチェンジすると美容健康効果が期待できそうですよね!!

 

♡女性に嬉しいイソフラボン♡

 

抗酸化物質を多く含有し、動脈硬化予防に効果的!

大豆イソフラボンは、女性ホルモンと似た働きをして、骨粗しょう症の予防、更年期障害の軽減のサポートをしてくれる食材です!

 

♡大豆オリゴ糖♡

 

腸内の善玉菌を増やすことで、腸内環境を改善し、便秘の予防・改善や、体全体の免疫力をアップさせる働きがあります!

腸内環境を整えることで美肌やダイエットにも繋がりますので積極的に摂りたい食材!

ち消費者も自給率アップに貢献しましょう!

 

【大豆と一緒にティータイム】

 

最近の私のティータイムはもっぱら「コーヒーと炒り大豆」

 

なんと、今回記事を書くにあたってリサーチをしたところ、コーヒーと大豆を一緒にいただくと、嬉しい効果があることが分かりました!

 

♡ダイエット・動脈硬化・高血圧予防に効果が・・・!?♡

 

コーヒーには、クロロゲンという抗酸化物質のポリフェノールが含まれます。

1日カップ3〜4杯程度のコーヒーは脂肪燃焼や動脈硬化予防が期待されますが、異なる抗酸化物質である大豆イソフラボンを一緒に摂取するとお互いの欠点を補い合い、相乗効果を発揮するそうなのです♡

まさにコーヒーと大豆はベストな組み合わせ!大豆の大豆イソフラボンがコーヒーのポリフェノールの効果を高め、コーヒーのポリフェノールが大豆イソフラボンの抗酸化効果を高めます。

 

 

【さいごに・・・♡】

 

無病息災祈願と美と健康を叶える「大豆習慣」

是非皆さまのおうち時間に取り入れてみてくださいね!

今の時期はスーパーに安価で沢山売られていますので、この機会にストック買いをしてみても良いかも知れません♡

皆さまが健康な毎日を過ごせますように♡

それではまた次回の記事でお会いいたしましょう~♡