お酒が飲めなくても贅沢気分♡ 自宅で楽しむ簡単モクテルレシピ5選

GOURMET

2025.09.12

「今日はひとりでゆっくり夜時間を楽しみたいけれど、お酒はちょっと…」
そんなときにぴったりなのが“モクテル”。

ノンアルコールでも見た目も味も楽しめて、気分はまるで大人のバー♡
夜だけでなく、休日のブランチ、美容や休肝日にもおすすめの簡単モクテルレシピ5選をご紹介します♪

 

 

 

 

 

モクテルってなに? ノンアルでも“映え”て美味しい!

 

“モクテル”とは、「mock(真似る)」+「cocktail(カクテル)」を組み合わせた造語。
つまり、ノンアルコールのカクテルのことです。

お酒が苦手な方、妊娠中の方、健康や美容を意識して“休肝日”を設けたい方にもぴったり。
最近はレストランやバーでも提供されることが増え、SNSでも映えるドリンクとして注目を集めています。

おうちで気軽に作れるレシピも増えていて、見た目も気分も“ちょっと特別”なひとときを楽しめますよ♡

 

 

🍸シーン別!気分で選べるモクテルレシピ5選🍸

 

【1】夜のひとり時間に:ベリーベリーナイト

冷凍ミックスベリー 大さじ2
レモン汁 小さじ1
炭酸水 150ml
はちみつ 小さじ1(お好みで)

 

作り方
グラスにベリーとはちみつ、レモン汁を入れて軽くつぶし、炭酸水を注ぐだけ。
ほんのり甘酸っぱい味わいが、夜のリラックスタイムにぴったり。

 

 

 

 

【2】休肝日に:ノンアルサングリア

100%ぶどうジュース 300ml
オレンジ 1/2個(薄切り)
りんご 1/2個(角切り)
シナモンスティック 1本
炭酸水 150ml

 

作り方
フルーツとジュース、シナモンを容器に入れて1時間ほど冷蔵庫でなじませ、飲む直前に炭酸水を加えるだけ。
まるでワインのような味わいで、しっかり満足感のある一杯です。

 

 

 

 

【3】休日のブランチに:シトラスミントスパーク

オレンジジュース 100ml
炭酸水 50ml
レモンスライス 1枚
ミントの葉 適量

 

作り方
氷を入れたグラスに材料を順に注ぎ、ミントとレモンを添えるだけ。
柑橘系の爽やかさで、気分がリフレッシュ!

 

 

 

【4】美容を意識したい日に:キウイデトックスモクテル

キウイ 1個(すりおろし&飾り用)
ライム汁 小さじ1
炭酸水 150ml
はちみつ 小さじ1

 

作り方
グラスにすりおろしたキウイ、ライム汁、はちみつを入れて混ぜ、炭酸水を注ぎます。
フルーツの栄養たっぷり&ビタミンチャージで、体の中からきれいに♪

 

 

 

【5】やさしい気分になりたいときに:ミルキー糀ベリー

糀甘酒    50ml
ラズベリーピューレ or ジャム 小さじ1
無調整豆乳 or アーモンドミルク 50ml
炭酸水 50ml(お好みで)
エディブルフラワー 飾り用

 

作り方
甘酒・ラズベリー・豆乳をよく混ぜてグラスに注ぎ、炭酸水をそっと加えます。
最後に花びらを浮かべれば、見た目も香りも上品なモクテルに♡

 

 

 

 

 

ノンアルでも“自分時間”は豊かになる♡

お酒を飲まなくても、ちょっとした工夫で気分はぐっと上がるもの。
モクテルは、からだにやさしく、気分も豊かになれるできるご褒美ドリンクです。
お気に入りのグラスに注いで、ぜひ“自分だけのバータイム”を楽しんでみてくださいね🍸